薬物依存症からの回復を目指す

モモちゃの言いっぱなし

お弁当

今週のお題「お弁当」

 

モモは基本1日3食の炊事をしています。

もちろん家族のお弁当も作ってます🍱。

専業主夫で炊事をしている人は今はあたりまえで多いと思いますが、どうでしょう…。

 

昭和生まれの人なら「男子厨房に入らず」、

という言葉を聞いたことがあると思います。

「男の人は炊事などしないで、自分の仕事をしなさい」という意味らしいです…。

孟子の「君子遠庖厨」(くんしはほうちゅうにとおざく)が元になって創られた言葉だそうですが意味はまったく違うそうです。

興味ある方はお調べください。

ちなみに、今では古代思想や死語の類いになっています。

 

モモは子供はいないので、作るお弁当は一つ。

家族が社食のあった勤務先から、社食のない勤務先に移動することで作るようになりました。

もう5年以上作り続けています。

最初は、朝のバタバタする時間にお弁当なんて作れるかなぁ…みたいな不安もありましたが、

頼まれたからには作らなくっちゃね!

今でこそ朝食はご飯とお味噌汁ですが、お弁当作りを始めた頃はパン食。

さっさと食事を済ませてお弁当作り。

おトイレ我慢することもあった…💩。

この我慢が便秘の原因にもなるそうなので、我慢しないようにネ^_^

 

 

始めた頃も今も、基本は冷凍食品か夕飯の残り物。テレビで見るような、ママが作る可愛いお弁当や愛妻弁当ってわけじゃないです。

ただ気をつけてたのは、少ない量でも野菜系を必ず入れていました。

キャベツ、ブロッコリーミニトマトなど。

もう一つ!自然解凍OKな物。

最初はレンチン物を多く使用していましたが、レンチンは良くないとネットなどにあったので…。

でも調べてみたら、特に害はないともありました。良い悪いどちらも理由が書かれていましたが、今さらな気がしました。

が!やたら自然解凍OKの冷凍食品が増えてきたので、自然にそれを選ぶようになりました。

ご飯を盛って、凍ったお惣菜と野菜を入れたら、あとは真ん中に梅干しを入れて完成!

5分で終わります。

全然負担にならないから続くんだよね〜!

 

モモは子供の頃、祖父母と3人で生活をしていました。小学校と高校は給食や食堂がありましたが、中学3年間はお弁当でした。

おばあちゃんのお弁当。

育ち盛りなのもありましたが肉系に偏った弁当だったです。

好き!美味しかった!の一言で、

ボイルするハンバーグやミートボールが連日続くことがよくありました。

「おばあちゃん、もうミートボールはええよ」

「あんたが好きじゃいうけん」

「毎日じゃと飽きるよ」

「ほう?じゃあ、他のにしたげるわ」

別な物…何だっけ?思い出せないくらいミートボールの記憶が強いです。

弁当箱は昔ながらのアルミの弁当箱。

ハンカチで包んでカバンに入れて登校、

学校に着いたら弁当箱からおかず汁が漏れてて、教科書やノートに染みてることがよくありました。

今にして思えば懐かしい思い出です。

 

コロナがあって家族が在宅勤務をするようになって、今は週に2、3回作ってます。

家族も最初の頃は、美味しかったよ!って

メッセージを送ってくれていました。

今でもお弁当を渡す時にありがとうって言ってくれます。

お弁当は自分のためにも作ることもあります。

 

毎日のお弁当は、大切な人…そして、

自分への毎日のプレゼントです。